ARTERIA®モバイルシステム
iPad(注1)対応アプリケーション
看護師・受付業務を軽減し、院内情報の早期共有化を実現します。
ARTERIA®モバイルシステムは、来院患者様の受付から問診票への回答、医師への情報伝達まで、院内の業務プロセスを効率化するiPad(注1)対応のiOS(注2)アプリケーションです。
アナムネ・バイタル情報の入力にも対応し、Bluetooth機器との連携による体温、血圧、脈拍等の自動入力により、入院患者様の情報をリアルタイムで共有することが可能です。医療情報システムとのデータ連携を行うことで、院内業務プロセスを効率化します。
特長・機能
iPad(注1)対応のシンプルな問診入力
一問一答形式のシンプルな画面設計と、多言語対応のテキスト入力機能、音声入力機能(注3)で、高齢者でも直感的な操作が可能です。タッチパネルで身体部位の絵図(シェーマ)マークを付けることで症状個所が視覚化され、電子カルテやオーダリングシステムなど医療情報システムとのタイムリーなデータ連携で、医師とのスムーズな対面問診が実現します。
医療機関や診療科毎に問診内容を変更するカスタマイズ対応のシステムです。回答結果による質問の分岐設定を行うことで、患者様の症状をより正確に把握できます。
アナムネ/バイタル入力
患者様の病歴・過去の入院歴・家族構成・嗜好品などのアナムネ情報と、入院患者様の体温・脈拍・血圧・血糖値・食事記録などのバイタル情報の入力に対応し、看護師の業務負担を軽減します。バイタルの経過はグラフ機能を利用することで、患者様状態の視覚的な確認が可能です。
患者様の病歴・過去の入院歴・家族構成・嗜好品などのアナムネ情報と、入院患者様の体温・脈拍・血圧・血糖値・食事記録などのバイタル情報の入力に対応し、看護師の業務負担を軽減します。バイタルの経過はグラフ機能を利用することで、患者様状態の視覚的な確認が可能です。
患者様取違い防止
カメラ機能を利用した患者様番号読み取り機能を活用することで、患者様取り違いの防止など、窓口業務の負担を軽減します。
注1:iPadは、Apple Inc.の商標です。
注2:iOSは、Apple Inc.のOS名称です。IOSは,Cisco Systems, Inc.またはその関連会社の米国およびその他の国における登録商標または商標であり,ライセンスに基づき使用されています。
注3:多言語対応は問診機能におけるテキスト表示となります。音声入力はインターネット接続環境下でのみ利用可能です。
※「ARTERIA®問診・アナムネ・バイタル」は、特許出願中です。
お電話からのお問い合わせ・ご相談
TEL:0120-76-4058
受付時間 9:00~17:00 土曜日・日曜日・祝日・年末年始ほか、当社休業日を除く
関連ソリューション
事例紹介
-
世界に提供するエネルギーシステムの「革新と成長」をICTで最適化
【課題管理】株式会社 GSユアサ様
-
豊かな暮らしと文化の発展に貢献する人材マネジメントをICTで最適化
【目標管理】日本製紙株式会社様
-
社員と組織を「つなげる」マネジメントをICTで最適化
【目標管理】コニシ株式会社様
-
アンケート調査結果から見たテレワークの現況と緊急導入体験
【テレワーク】株式会社WorkVision
-
市民ニーズへの対応品質向上を支える情報セキュリティ基盤の最適化【情報セキュリティ】
公益財団法人 藤沢市まちづくり協会様
-
多彩な事業展開の業務プロセスをICTで最適化
【販売管理システム】一幸電子工業株式会社様
-
ワークフローを活用した交通費精算をAPI連携で効率化
【ワークフローシステム】株式会社リサ・パートナーズ様
-
循環型社会を形成する業務プロセスをICTで効率化
【リサイクルシステム】栗原紙材株式会社様
-
多様な挙式スタイルの創出をICTで効率化
【ワークフローシステム】ワタベウェディング株式会社様
-
地域包括ケアを実現する複合施設運営をICTで最適化
【電子カルテシステム】公益財団法人河野臨牀医学研究所 附属品川リハビリテーション病院様
-
すべての物流ニーズに応える人的資産の最適化
【人事給与・就業システム】名港海運株式会社様
コラム
-
ワーケーションのもたらすメリット5つとは?課題点についても解説New!
WorkVisionコラム
-
VDIとは?クラウド型仮想デスクトップがもたらすメリット3つNew!
WorkVisionコラム
-
ウィズコロナ時代の経理に必須な部門を超える「思考力」New!
公認会計士コラム
-
サブスクリプションを導入するメリット4つをご紹介|導入事例は?New!
WorkVisionコラム
-
エビデンスの”電子保存化”を経理が恐れるホントの理由New!
公認会計士コラム
-
在宅勤務で労働時間を管理するポイント4つ|客観的な記録にはクラウド打刻を活用しようNew!
WorkVisionコラム
-
総務人事システムの再構築、アウトソーサー選定のポイントNew!
社労士コラム
-
部分在宅勤務を導入するポイント3つ!導入するメリットや勤務形態の種類とは?New!
WorkVisionコラム
-
テレワーク中のマネジメント(目標管理)New!
WorkVisionコラム
-
緊急事態宣言下でも経理を出社させる“紙の呪縛“New!
公認会計士コラム
-
財務諸表とは?開示する目的3つと財務三表で分析できることNew!
WorkVisionコラム
-
時差出勤とは?勤怠管理における注意点3つと導入のメリット・デメリットNew!
WorkVisionコラム
-
テレワークの緊急導入で見えてきた8つの課題と対処策を解説 New!
WorkVisionコラム
-
在宅勤務のメリット3つとデメリット3つ|テレワークとの違いも解説
WorkVisionコラム
-
テレワークにも有効な電子決裁ワークフローとは?電子決裁ワークフローのメリット5つ
WorkVisionコラム
-
契約書に必要な収入印紙の金額の確認方法2つ|収入印紙が不要な場合とは?
WorkVisionコラム
セミナー・イベント
-
セミナーレポート
2020年度 診療報酬改定の乗り越え方
-
セミナーレポート
既存の鳥獣被害対策をそのままに都市部の協力者をアプリで爆発的に増やすプロジェクト「.Wanna! (ドットワナ)」
-
セミナーレポート
医療機器・電子カルテ購入のポイント
-
セミナーレポート
目標管理SaaSを活用した戦略人事の実践
-
セミナーレポート
業務プロセスの見える化と新システム移行のポイント