社員の健康管理

健康宣言

芙蓉リースグループでは、社員とその家族の心身にわたる健康が充実感・幸福感の源泉であり、社会的課題解決の良き担い手としての成長につながるものと考えます。
こうした考えのもと、社員とその家族の健康保持・増進活動を強く推進していくことを「健康宣言」として明示し、グループ一丸となって「健康経営」に取り組んでまいります。

1.芙蓉リースグループは、社員が最大の財産であり、社員とその家族の健康が重要と考えます。
2.社員も、自身と家族の健康をかけがえのないものと認識し、主体的に健康保持・増進に取り組みます。
3.会社は、こうした社員の取り組みを継続的に支援するとともに、快適な職場を提供します。
4.健康的でいきいき働く社員の活躍によって、社会的課題を解決し、より良い社会の実現を目指します。

WorkVisionの健康経営に関する体制

kenko-keiei_picuture_1

健康経営で解決したい経営上の課題

健康経営で解決したい経営上の課題
従業員一人一人の生産性を向上することで、特定の人物への業務の偏りをなくし、負担がかかっているメンバーの心身面での負担を軽減し、健康で長く働いてもらうことが今後も事業を進めていく中で重要な課題である。

健康経営の実施により期待する効果
精神面および身体的健康に起因する優秀なメンバーの離職率の低下を期待している。また、組織全体で生産性を向上させることで事業に貢献し、健康だけではなく従業員の処遇や職場環境・勤務環境の改善につなげる。

健康課題に基づいた具体的な目標の設定

課題の内容とその根拠
従業員アンケートによると会社の安定性・将来性が非常に重視されている。 単純な業績の安定だけではなく、従業員が長く安定して勤められ、将来にわたって安心して働ける環境も重要だと考えている。 そのため、労働時間の適正化やワークライフバランスを強化することで、社員が健康で長く働ける環境を整えることが課題。また、従業員の労働時間に対する意識も高めていく必要がある。

推進計画
現在、PCのON,OFFによる自動勤怠記録機能による適正管理と、残業時間や有給休暇取得状況の可視化を推進している。 今後は、社内DXを推進してく中で、業務の標準化による特定の人物への業務の偏りを軽減していく。また、既に設定している定時退社日の退社推進のためのメッセージ発信などに取り組み、従業員の勤務時間に対する意識の改善向上にも取り組んでいく。

数値目標の内容と期限(平均月間所定外労働時間)
現在値:約28時間 今年度の目標値:25時間 最終目標値:20時間(期限:2026年度)

健康経営の推進に関する効果検証

課題内容
ワークライフバランス適正化のために、出社義務の軽減を実施。 また、本人の希望及び上長承認による在宅勤務型の勤務形態を設定し、さらに在宅勤務手当を支給することで、在宅勤務を実施しやすい体制を整えた。

施策実施結果
上記方法で在宅勤務者を募り、全体で16%の在宅勤務型従業員を設定した。 また、全体の在宅勤務率は17.84%だった。

効果検証結果
従業員アンケートで、「通勤が削減され、通勤が楽になった」と回答した人が82%おり、心身の疲労が軽減等で仕事が効率化したことが想定される。

課題内容
流行性インフルエンザの大規模な感染が発生した場合、出勤停止により業務の滞りなど事業への影響があるため、インフルエンザワクチンの接種率を向上させ、大規模な感染の流行を未然に防ぐ必要がある。

施策実施結果
インフルエンザワクチンの集団接種を2回実施した。 提携病院での接種を63回実施した。

効果検証結果
インフルエンザワクチンの接種率が60%を達成し、社内で大規模な感染の流行は発生しなかった。