電子カルテシステムの導入と
他システムとの連携で院内業務の
効率化と患者様の満足度向上を実現
|医療法人河端病院 様
お客様プロフィール
医療法人河端病院 様
京都市右京区にあり、整形外科を中心に診療・手術を行う医療法人河端病院様。
整形外科の他には、内科・外科・リウマチ科・循環器内科・消化器内科・呼吸器内科・皮膚科・リハビリテーション科の診療科があります。
診療所や基幹病院と医療連携を進めながら、常に研鑽し医療の質の向上を行い、地域に貢献し、患者様に安心していただける医療の提供を目指しています。
整形外科の手術の実績が多く、外傷に対する手術、スポーツ障害に対する手術、人工関節手術など高い技術で治療を行っています。
所在地:京都府京都市右京区太秦上ノ段町16
URL:http://www.kawabata-hp.or.jp/index.html
導入の背景
地域連携の必要性や手術数の増加によりアナログ作業に限界が
整形外科の単科病院として設立されましたが、患者様のニーズに合わせて内科、外科、皮膚科の診療科を増やし、患者数も増加してきました。口コミや他の医療機関からの紹介もあり、近隣だけではなく県外からの患者も増加し、手術件数も10年前と比較して約2倍以上になり、院内業務の負担が増してきていました。
同時に、大学病院、救命救急センター、基幹病院、医院、クリニック、介護施設などと迅速に医療情報を共有し、最適な治療を提供するために、地域医療連携をさらに強化する必要があります。
電子カルテの導入により、医師、看護師、および事務の業務プロセスの効率化を目指し、患者様の受付から会計までの全ての情報を院内でリアルタイムに共有できる仕組みが求められていました。
導入の目的
院内業務の効率化や患者様の満足度向上のために電子化を検討
時代の流れもありましたが、転記作業を中心とした二重入力やカルテを探す時間の削減などの業務効率化は急務でした。
患者様が複数の診療科を回る場合には、検査等があれば複数のセクションを経由することから医師の元にカルテが届くのに時間がかかっていました。そのため、患者様の待ち時間が増え負担をかけるといったケースが発生していました。
また、二重入力・転記作業はヒューマンエラーの発生の可能性もあるため、早急に電子カルテの導入を含めた対策が必要でした。
導入のポイント
操作の分かりやすさとシステム連携だけではなく、プロとしての提案によって選定
電子カルテの導入にあたって、紙運用から移行した場合の抵抗感の低さや、他システムとの連携の容易さを重視しました。
複雑な画面の場合、紙から変更した際に慣れるのに時間がかかり、スタッフからの反発も大きくなります。電子カルテの操作の「分かりやすさ」が重要なポイントの一つでした。
また、電子カルテの導入に関しては、他システムとの連携の容易さを重視しました。
WorkVisionが提案してくれた電子カルテシステムは、UI/UXがシンプルで、検査会社の他システムとの連携にも実績があり、部門連係にも柔軟に対応が可能でした。
複数のシステムの提案や見積もりを依頼しましたが、求めている機能と価格のバランスがとれていたこと。
また、ランサムウェア対策など電子カルテだけではなく実際の運用に必要なこともプロとして提案してくれたWorkVisionに依頼することにしました。
導入の効果
電子カルテの導入と他システムの連携によって業務効率化と負担軽減を実現
電子カルテシステムを導入と他院内システムとの連携によって、カルテを探す時間の削減、レセプトチェックの負荷軽減、各種マスタのメンテンナンス負荷軽減など多くの院内業務が効率化しました。
電子カルテによってカルテを探す手間とともに、タイムリーな情報共有によって患者様の待ち時間を減らし負荷を軽減することができるようになりました。
また、医事会計システムと電子カルテを連携したことで、レセプトチェックを自動化することが可能となり、確認作業の手間の削減とともに、属人化の防止にもつながりました。その他にも部門連係や検体検査システムとの連携により業務効率化が進みましたが、その際には、WorkVisionの方に多くのサポートをいただき、使いやすいものができました。
加えて、文書作成機能によって必要な書類の作成・変更が容易になりました。また、処置パネルなどのマスターメンテナンスが、スピーディに更新できます。いい意味でアナログチックな使い方ができ、非常に重宝しています。
今後の展望
地域密着を進めながら職員が働きやすく安定した経営を
医師の働き方改革が推進されている中で、人材確保や育成をしながら安定して働ける環境を整え、安定した経営を実現していきたいです。そのためにも、タスクシェアによる業務の平準化や業務の効率化を推進していきたいです。
また、患者様の負担が少ない治療により、早く治して健康な状態で過ごせる時間を増やしていただけるよう努力しています。患者様のためになる地域密着の病院経営をしていきたいと考えています。