販売管理システム導入事例
お客様プロフィール
食品包装資材界のパイオニアとして、豊かな食文化の発展に貢献する大黒工業株式会社様。1950年に「紙の町」として知られる伊予三島市(現:四国中央市)で創業以来、多様な食生活のニーズに即応する事業を展開しています。
同社は、環境への取り組みを企業活動の重要テーマとして位置づけ、製品開発に反映しています。例えば、イベントで利用される使い捨てのお皿やフードパックには、非木材パルプを使用したパルプモールド(再資源化した紙成形品)の容器を提供するなど、地球環境にやさしい製品を主力としています。
- 会社名:
- 大黒工業株式会社 様
- 所在地:
- 愛媛県四国中央市中曽根町1593
また、特例子会社の設立で障害者雇用を推進する一方、2017年に設立した公益財団法人さくら財団では、地域の発展に貢献する人材育成を目的に、奨学育英の事業に取り組んでいます。
社会貢献と共に、「お客様を一番大切にする」ことを経営理念に掲げる同社の課題は、事業の拡大と共に年々煩雑化してきた業務の効率化と、CS(顧客満足度)の更なる向上でした。
導入の背景
業務品質の向上とスピード感ある事業展開へ
当社は、食品包装資材をコアとして、多数の商品を広くマーケットに提供しています。食に関連する業務用の資材であれば何でも取り扱っていますが、その商品アイテムは、自社グループ製造の紙関連資材(キッチンペーパーや紙おしぼり、他)、様々なメーカー様のラップ・ホイルなど8万余点を数え、全国3千社に及ぶ取引先様を通じて、大手外食産業・コンビニエンスストアから地域の飲食店まで、幅広いお客様にご利用いただいています。
年々変化する市場環境に的確に対応する仕組みづくりとしては、1980年代にオフィスコンピューターによる販売管理システムを導入し、多岐に亘る商品の効率的な流通促進を開始しています。以降も、段階的にICTの最新トレンドを取り入れたシステムに更新してきました。
今回は、プラットフォームの保守サポート終息、市場変化に伴うオペレーションギャップなど、一世代前のシステム運用に様々な課題が発生してきたことから、業務品質の向上とスピード感ある事業展開を可能とするシステムにリニューアルすることといたしました。(業務本部 部長 別府 偉 様)
導入の目的
受発注業務の効率化と営業施策の活性化
リニューアルに向け、業務プロセスを整理する中で、先ず課題として抽出されたのは、取扱いアイテムの拡大に伴う、流通業務の煩雑化でした。従来システムは、東西物流センターの受注・出荷情報の処理が、繁忙期のシステム速度に影響を及ぼしていたことから、システムの負荷分散対策を前提とし、オペレーション画面(GUI)の改善による操作性の向上、受発注業務の効率化を、新システム導入の目的としました。
また、営業部門では、販売傾向などのデータ分析を行うには、出力された実績表からExcelへの転記が必要になるなど、非効率な時間を要していることがマネジメント面の課題として抽出されており、新システムでは販売データの可視化による営業施策の活性化も目的といたしました。(鈴木様)
導入ポイント
パッケージシステムをベースとする拡張性を評価
新システムの構築は、当社のシステム開発パートナーである東芝ソリューション販売より、従来のスクラッチ開発ではなく、パッケージシステムをベースに当社独自の要望を追加する提案をいただきました。(鈴木様)
東芝ソリューション販売は当社の業務内容を熟知していますが、今回の提案は、ユーザインタフェースの改善、新たなRDB(リレーショナルデータベース)化による情報分析の自由度拡大など、パッケージの持つ機能を最大限に活かし、将来的な拡張性も容易とするものでした。
また、EDI(電子データ交換)を併用することで、流通業務のデータインプット作業に大幅な簡素化が見込めること、システム標準のCSVファイル出力機能を利用することで、営業部門でのデータ分析が容易となることも評価いたしました。(石川様)
導入の効果
顧客満足度の向上を実現する情報基盤の構築
新システムの開発と並行して進めていたプラットフォームの強化では、BCP対策も含めた複数のアプリケーションサーバーを設置し、業務負荷を分散させることで、レスポンスの改善を図りました。
その結果、繁忙期の業務処理スピードが飛躍的に向上しました。東西物流センターと配送情報のリアルタイム連携が実現し、自社商品の製造番号を出荷先別にロット番号で管理するなど、細やかな当日出荷対応を可能としています。(森實様)
また、取引先とのEDI化を順次進めていますが、接続に至っていない取引先には、FAX注文書による自動発注システムを構築しました。16回線をシステム連携させたことにより、人的作業が大幅に解消されました。取引の確実化に加え業務の省力化も実現できたことは大きなメリットです。(鈴木様)
さらに、年々増加している納期・価格・仕様の電話問い合わせ、サンプル品の出荷依頼に対しては、Web商品検索システムを公開し、サービス向上を図りました。新システムは、業務効率化に加え、CS(顧客満足度)向上を実現する、有効な情報基盤であると評価しています。(鈴木様)
今後の展開
多様化する顧客ニーズに的確な対応を継続
企業の成長には、流通の安定に加え、変化する市場の動向を可視化したマーケティング活動が必要です。
今後も、生産管理システムによる業務プロセスの効率化、消費税法改正や軽減税率制度へのスムーズな対応など、情報基盤の整備を継続することで、多様化する顧客ニーズに的確にお応えしてまいります。(別府様)
「豊かな包装の世界をクリエイト」することで、新たな食のライフスタイルを創出する大黒工業株式会社様。 東芝ソリューション販売は、同社の業務プロセスの最適化をICTを通じてサポートしてまいります。
パンフレットダウンロード
本ページでご紹介の記事がPDFファイルでダウンロードできます。必要事項を入力して送信してください。ご入力いただきましたメールアドレス宛にパンフレットのダウンロードURLをお送りします。
※この記事は2018年7月に取材した内容を元に構成しています。 記事内における数値データ、組織名、役職などは取材時のものです。
関連ソリューション
関連事例
事例紹介
-
世界に提供するエネルギーシステムの「革新と成長」をICTで最適化
【課題管理】株式会社 GSユアサ様
-
豊かな暮らしと文化の発展に貢献する人材マネジメントをICTで最適化
【目標管理】日本製紙株式会社様
-
社員と組織を「つなげる」マネジメントをICTで最適化
【目標管理】コニシ株式会社様
-
アンケート調査結果から見たテレワークの現況と緊急導入体験
【テレワーク】株式会社WorkVision
-
市民ニーズへの対応品質向上を支える情報セキュリティ基盤の最適化【情報セキュリティ】
公益財団法人 藤沢市まちづくり協会様
-
多彩な事業展開の業務プロセスをICTで最適化
【販売管理システム】一幸電子工業株式会社様
-
ワークフローを活用した交通費精算をAPI連携で効率化
【ワークフローシステム】株式会社リサ・パートナーズ様
-
循環型社会を形成する業務プロセスをICTで効率化
【リサイクルシステム】栗原紙材株式会社様
-
多様な挙式スタイルの創出をICTで効率化
【ワークフローシステム】ワタベウェディング株式会社様
-
地域包括ケアを実現する複合施設運営をICTで最適化
【電子カルテシステム】公益財団法人河野臨牀医学研究所 附属品川リハビリテーション病院様
-
すべての物流ニーズに応える人的資産の最適化
【人事給与・就業システム】名港海運株式会社様
コラム
-
ワーケーションのもたらすメリット5つとは?課題点についても解説New!
WorkVisionコラム
-
VDIとは?クラウド型仮想デスクトップがもたらすメリット3つNew!
WorkVisionコラム
-
ウィズコロナ時代の経理に必須な部門を超える「思考力」New!
公認会計士コラム
-
サブスクリプションを導入するメリット4つをご紹介|導入事例は?New!
WorkVisionコラム
-
エビデンスの”電子保存化”を経理が恐れるホントの理由New!
公認会計士コラム
-
在宅勤務で労働時間を管理するポイント4つ|客観的な記録にはクラウド打刻を活用しようNew!
WorkVisionコラム
-
総務人事システムの再構築、アウトソーサー選定のポイントNew!
社労士コラム
-
部分在宅勤務を導入するポイント3つ!導入するメリットや勤務形態の種類とは?New!
WorkVisionコラム
-
テレワーク中のマネジメント(目標管理)New!
WorkVisionコラム
-
緊急事態宣言下でも経理を出社させる“紙の呪縛“New!
公認会計士コラム
-
財務諸表とは?開示する目的3つと財務三表で分析できることNew!
WorkVisionコラム
-
時差出勤とは?勤怠管理における注意点3つと導入のメリット・デメリットNew!
WorkVisionコラム
-
テレワークの緊急導入で見えてきた8つの課題と対処策を解説 New!
WorkVisionコラム
-
在宅勤務のメリット3つとデメリット3つ|テレワークとの違いも解説
WorkVisionコラム
-
テレワークにも有効な電子決裁ワークフローとは?電子決裁ワークフローのメリット5つ
WorkVisionコラム
-
契約書に必要な収入印紙の金額の確認方法2つ|収入印紙が不要な場合とは?
WorkVisionコラム
セミナー・イベント
-
セミナーレポート
2020年度 診療報酬改定の乗り越え方
-
セミナーレポート
既存の鳥獣被害対策をそのままに都市部の協力者をアプリで爆発的に増やすプロジェクト「.Wanna! (ドットワナ)」
-
セミナーレポート
医療機器・電子カルテ購入のポイント
-
セミナーレポート
目標管理SaaSを活用した戦略人事の実践
-
セミナーレポート
業務プロセスの見える化と新システム移行のポイント