社員の「働き過ぎ」は、会社の損?

2019年02月01日

カテゴリ:総務

若者がため息を吐きながら呟いた。「明日は土曜で休みだから、今日は残業たっぷりのブラックフライデーだよ」 思い起こせばバブル絶頂期、休日前の金曜日は、お金をパーッと使って遊ぶ「花金」と称され、世のサラリーマンたちは心を躍らせたものだ。しかし、それももはや死語になり、若者たちに残業の苦痛をイメージさせるほど、金曜日の存在が変わってしまったのか。もちろん「ブラックフライデー」の本来の意味は、アメリカの感謝祭が行われる11月第4木曜日の翌日からクリスマスセールが始まるため、百貨店などが黒字に転ずるとしてこう呼ばれるようになったことに由来する。今では、日本でも大手流通チェ−ンなどが同じ時期から特別セールを取り入れている。

若者の呟きが今の日本社会を代弁するように、「働く」を取り巻く環境が大きな渦となり、話題の中心になっている。主要先進国の中でも労働生産性が低い方に入る日本が、労働時間の長さでは世界トップクラスという皮肉めいたニュースが、世界各国で報じられているようだ。確かに、身体を壊してまで労働に執着すること自体、あってはいけないこと。そのため、会社は社員に対して適正な労働を推進するようになっている。例えば、残業超過の警告メールが上司に届くシステムや、業務ビジョンを明確にして部門と個人のタスクを共有するシステムを取り入れるなど、社員の働き過ぎが原因で招く損失を、会社はアノ手コノ手で回避しなければならない。若者の頭から「残業」の二文字が消え、フライデーはブラックではなく、本当の意味でプレミアムになって欲しいものだ。

関連記事

関連キーワード

注目のコラム記事

よく読まれている記事

新着記事

お問合せ

情報システム導入ならWorkVisionにお任せください。
資料請求などお気軽にお問い合わせください。

無料で資料ダウンロード

システム導入に関するお役立ち資料や事例集、 価格表など 無料でダウンロードできます。是非、ご利用ください。

PICKUP