オンプレミスとクラウドの違いを解説!3つの特長とSaaSのメリットもご紹介

2020年06月24日

カテゴリ:クラウド

INDEX

オンプレミスとクラウドとは?

オンプレミスとは自社内の環境で管理する方式を指し、クラウドとはベンダーが提供するリソース内で利用する方式を指します。

近年、さまざまなITシステムが提供されていますが、提供方式には「オンプレミス」と「クラウド」という種類の異なる方法があります。

どちらの方式が適しているのかはユーザーによって異なりますが、ITシステムを導入する際には、クラウド方式でのシステム利用を検討する企業が増えてきているようです。

クラウドの1つであるSaaSのメリットとは?

SaaSとは必要な機能を必要な分だけ利用できるソフトウェアです。

SaaSは「Software as a Service」を略した言葉で、インターネットを経由して必要な機能を利用する仕組みです。

従来のようにソフトウェアを所有せずに必要な分だけ利用することができるため、サーバー運用に関する体制は必要ありません。また、セキュリティもベンダーに委託できるため、自社で対応しなくてもセキュリティが確保できます。

オンプレミスとクラウドの違いについて解説

オンプレミスとクラウドにはさまざまな違いがあります。

「オンプレミス」の「プレミス」には「店内」などの意味があり、名前の意味する通り、自社内にリソースを確保してITシステムを利用します。

「クラウド」は、以前からネットワーク図を雲で表現することが多かったため、「雲」を意味する言葉として定着したと言われています。

ここではオンプレミスとクラウドの違いを一覧でご紹介します。

  オンプレミス クラウド
コスト 自社内で管理運用するため、ハードウェアの導入など初期費用がかかる。 別途ハードウェアなどを購入する必要がなく、月額利用料以外の費用がかからない。
セキュリティ ユーザー自身でセキュリティ対策を行う必要がある。 ベンダー側でセキュリティ対策を行っているため、ユーザー側での対策は必要ない。
障害対応 障害発生時はユーザーが対応する。 障害発生時はベンダーが対応する。
拡張性 新しくサービスやリソースを追加する場合、新規でハードウェアなどを購入する必要がある。 ユーザーでハードウェアを追加しなくても簡単にリソースなどの追加が可能。

オンプレミスの特長3つ

オンプレミスの特長についてご紹介します。

ここまでご紹介した通り、オンプレミスは自社内でソフトウェアを管理、運用するため、クラウドと比較するとユーザー自身でセキュリティ対策やハードウェアなどの設置をしなければいけないという特長があります。

しかし、すべて自社内で管理する方式になるため、クラウドにはないメリットも多くあります。ここではオンプレミスの特長3つをご紹介します。

特長1:自社システムとの連携が容易

オンプレミスの場合、既存の自社システムとの連携が簡単に行えます。

クラウドの場合、外部サービスとの連携は可能であっても、ユーザーが自社内で使用しているシステムとの連携が難しい場合があります。

一方、オンプレミスの場合は利用するサーバーも自社設備となるため、自社システムとの連携が比較的容易に行えます。そのため、別の自社システムで作成、管理しているデータを利用したい場合には、オンプレミスには大きなメリットがあるでしょう。

特長2:構築の自由度が高い

オンプレミスの場合、自社内で構築するため自由度が高いでしょう。

クラウドの場合、すぐに利用できるメリットはあるものの、基本的に決まった形式での提供になるため、構築の自由度は高くはありません。

一方、オンプレミスは自社内で構築することになるため、カスタマイズなどの自由度が高く、ユーザーごとの環境や社内ルールなどに合わせたシステムを構築できるというメリットがあります。

特長3:自社セキュリティポリシーに適合可能

オンプレミスの場合、自社のセキュリティポリシーに合わせた設定ができます。

クラウドの場合、最初からベンダーがセキュリティ対策を行っているため、ユーザー自身はセキュリティ対策を行う必要がありませんが、自社のセキュリティポリシーに適合しないと利用できないケースもあるでしょう。

一方、オンプレミスであればユーザーごとの細かいセキュリティ設定も可能になるため、自社のセキュリティポリシーに則った運用ができます。

クラウドの特長3つ

続いてはクラウドの特長についてご紹介します。

従来はソフトウェアやサービスを利用するにあたり、オンプレミスとして自社で所有するのが一般的でしたが、近年はクラウドでの利用を検討する企業が増えてきています。

オンプレミスは個別にカスタマイズする必要がある場合には便利であるのに対し、クラウドの場合は広く手軽に利用できるのが大きなメリットだといえるでしょう。ここではクラウドの特長3つをご紹介します。

特長1:初期費用が安い

クラウドの場合、ハードウェアやサーバーを用意する必要がないため、初期費用が安価になります。

オンプレミスは自社内でサーバーやハードウェアを設置し、環境を整えて導入する必要があるため、初期費用が高くなる可能性があります。

一方、クラウドであればインターネットを通して場所を選ばずに利用できるため、別途サーバーやハードウェアなどを導入・用意する必要もなく、初期費用が安いというメリットがあります。

特長2:すぐに利用できる

クラウドの場合、契約すればすぐに利用できます。

オンプレミスの場合、導入するためにはまず環境を構築したり、自社に合わせた設定をしたりする必要があります。また、導入期間を経てようやく本導入という流れになるため、利用開始までに数カ月から半年程度の時間がかかることもあるでしょう。

一方、クラウドの場合はベンダーと契約すればすぐに利用できるため、急いで利用を開始したい場合にも適しています。

特長3:可用性が高い

クラウドの場合、高い可用性を確保できるでしょう。

可用性とはシステムが動き続けることを指し、障害発生時の復旧の早さも含めた稼働率の高さが可用性だといえます。

オンプレミスの場合、ハードウェアがある以上、故障する可能性は避けられません。また、可用性を高めるには、費用を投入して冗長性を確保する必要があります。

一方、クラウドはベンダーが冗長性のある仕組みを提供しているため、ユーザーも高い可用性を確保できるでしょう。

オンプレミスとクラウドのどちらが自社に適しているか検討しよう

自社に適した導入方法を検討しましょう。

オンプレミスもクラウドも、重要なのは自社での利用に適しているのか否かです。ルールや構造を自社に合わせたい場合はオンプレミスがおすすめですが、先ずはクラウドでの導入を検討してみてください。

近年は便利なSaaSを手軽に利用できるサービスも増えてきています。WorkVisionでは、さまざまなSaaSのサービスを展開しています。クラウドでの導入を検討している場合は、ぜひWorkVisionのSaaSサービスを利用してみてはいかがでしょうか。

WorkVision SaaSサービス 最新技術を駆使し、
お客様の多様なニーズに対応します。

月額1ユーザー200円の人事評価システム
「人事評価シートDX」。
10ユーザーからご利用可能です。

看護師・受付業務を軽減し、院内情報の早期共有化を
実現するiPad対応アプリケーション
ARTERIAモバイルシステム

全国製紙原料商工組合連合会認定の
リサイクル製紙原料卸システム SaaS版

事例1:株式会社WorkVision
DX(デジタルトランスフォーメーション)に向けた
情報システムの刷新

関連記事

関連キーワード

注目のコラム記事

よく読まれている記事

新着記事

お問合せ

情報システム導入ならWorkVisionにお任せください。
資料請求などお気軽にお問い合わせください。

無料で資料ダウンロード

システム導入に関するお役立ち資料や事例集、 価格表など 無料でダウンロードできます。是非、ご利用ください。

PICKUP